女の子向けプログラミングイベント『KIKKAKEきっかけ 2023~ガールズプログラミングフェス~』開催!

プレスリリース

~プログラミングで占いアプリ制作などが体験できるイベントを全国のプログラミング教室・オンラインで開催~

 GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が運営するプログラミング教育ポータルサイト「コエテコ byGMO」(URL:https://coeteco.jp/)は、2023年12月1日(金)から12月27日(水)まで、株式会社アフレル(代表取締役社長:小林靖英 以下、アフレル)と共同で女の子と保護者を対象とするプログラミングイベント『KIKKAKE(きっかけ) 2023~ガールズプログラミングフェス~』をリアルとオンラインにて開催します。

 イベントでは、プログラミングによる占いアプリやオリジナル水族館の制作、また、プログラミング学習ツールのScratchの体験など、女の子がプログラミングに興味をもってもらう「きっかけ」となるようなイベントを多数予定しています。

 リアル開催のスペシャルステージとして、芝浦工業大学と関西大学に協力を頂きました。普段あまり入ることのない大学のキャンパスの雰囲気も体験していただけます。

KIKKAKE(きっかけ) 2023~ガールズプログラミングフェス~』特設サイト

URLhttps://expo.coeteco.jp/kikkake_2023/festival

※お申し込み方法やイベントの詳細は特設サイトをご確認ください。

最新情報は各種SNSでも随時お知らせ予定です。

【『KIKKAKE(きっかけ) 2023~ガールズプログラミングフェス~』について】

 本イベントは、プログラミング未経験の女の子や、プログラミングに苦手意識を持つ女の子が、全国のプログラミングスクールが提供する、占いアプリ制作やプログラミング学習ツールのScratchを使ったコンテンツなどの体験を通して、プログラミングの楽しみや可能性を知り、プログラミングを始めるきっかけとしてもらう1ヶ月間の体験型イベントです。

 「コエテコ byGMO」の子供向けプログラミング教室を申し込む男女割合は、約8:2と、受講者の性別が男の子に偏っている課題がありました。(※1)GMOメディアは、ジェンダーギャップの解消を目的に、女の子が気軽に参加しやすいように女の子に限定した本イベントを開催することといたしました。

 また、『KIKKAKE 2023~ガールズプログラミングフェス~』は、2021年より開催をしており、今年で三回目となります。「コエテコ byGMO」とアフレルは、本イベントを開催することでSDGs「4.質の高い教育をみんなに」と「5.ジェンダー平等を実現しよう」の達成を目的としております。

 昨年は全国35都道府県のプログラミングスクール101ブランドが参加し、ブランドの垣根を超えて「プログラミング教育への女子の参加率向上」といった課題に対して業界で取り組むという画期的な取り組みとなり、合計1,500名以上の全国の女の子と保護者にご参加いただきました。

(※1)2022年4月28日発表 「コエテコ総研 byGMO」 『民間の子ども向けプログラミング教育の実態』

URL:https://www.gmo.media/archives/4152/

■『KIKKAKE(きっかけ) 2023~ガールズプログラミングフェス~』概要

イベント名『KIKKAKE 2023~ガールズプログラミングフェス~』
主催GMOメディア株式会社、株式会社アフレル
開催期間2023年12月1日(金)〜12月27日(水)
開催場所各イベントにより異なる
参加対象未就学児、小学生~高校生の女の子及びその保護者
参加費基本無料 ※一部コンテンツでは材料費などの費用が発生する場合がございます
申し込み方法ご希望のイベントを選択して必要事項を入力してお申し込みください。 https://expo.coeteco.jp/kikkake_2023/festival

■スペシャルステージ抜粋

・東京会場

開催日時2023年12月10日(日)10:30~16:00
開催場所芝浦工業大学 豊洲キャンパス 本部棟 3F 東京都江東区豊洲3丁目7-5
開催内容特別企画:「これからの進路選択の”きっかけ”にしてほしい」 ・オープニングセッション 10:30~10:50  芝浦工業大学 副学長 DE&I 推進室 室長 磐田 朋子 様 「”やってみたい”気持ちから広がる未来」 ・教えて、先輩 12:15~12:45  いまどき 理系女子(IT女子)はこんな感じ 14:15-14:45(時間調整中) いっぱい聞いちゃおう
共催芝浦工業大学

・大阪会場

開催日時2023年12月17日(日)11:00~16:00
開催場所関西大学梅田キャンパスMeRISE 7F、8F 大阪府大阪市北区鶴野町1番5号
協力関西大学

■開催イベント抜粋

開催日タイトル対象年齢開催場所
12月1日(金)、9日(土)、16日(土)親子で一緒にデコレーションカメラ!年中首都圏
12月3日(日)今日の運勢は?自分だけの占いアプリをつくろう!年長~ 中学1年東京都
12月10日(日)、 17日(日)初めてのScratch!Scratchの画面に入って!?ハートをキャッチしちゃおう!小学3年~ 小学6年オンライン
12月24日(日)オリジナルの水族館をつくろう小学3年~ 高校3年山梨県
12月26日(火)ロボットでお店をプロデュース!スイーツカフェ♡小学2年~ 小学6年千葉県

【「コエテコ byGMO」とは】(URL:https://coeteco.jp/

■小学生向けのプログラミング・ロボット教室情報掲載数業界No.1(※3)

 GMOメディアが運営する「コエテコ byGMO」は、「プログラミング教育がわかる、プログラミング・ロボット教室がみつかる」をコンセプトに、2017年11月に開設したプログラミング教育ポータルサイトです。2023年9月末時点で掲載された教室数は13,100を超えています。

(※3) 2020年12月 MMD研究所調べ

■プログラミング教育解説記事など関連情報も充実し、保護者の方々のスクール選びをサポート

 2020年4月からの小学校でのプログラミング教育の必修化に伴いプログラミング教室への注目が高まっていることから、国内のプログラミング教室の数も急激に拡大しています。また、保護者の多くはプログラミング学習が未経験ということから「子どもに合うプログラミング教室がわからない」という悩みを抱える方も少なくありません。

 「コエテコ byGMO」では、サービス開始当初から「わからないことをわかりやすく」という理念の基、プログラミング教育の解説記事や教室の情報を充実させることで、保護者のニーズを満たしてきました。

 また、SDGsの1つである「4.質の高い教育をみんなに」の達成に向け、プログラミング教育に関する最新ニュースや調査結果をはじめ、様々なプログラミング教室の情報を伝えることで、小学生のお子さんを持つ親御さんを対象に、プログラミング教育への理解を深めるとともに、プログラミング教室選びの参考となることを目指しています。

以上

【報道関係お問い合わせ先】
●GMOメディア株式会社
コーポレート部 広報担当 黒田
TEL:03-5456-2626 E-mail:pr@gmo.media 
●GMOインターネットグループ株式会社
グループコミュニケーション部 広報担当 山崎
TEL:03-5456-2695 E-mail:pr@gmo.jp    
【本件に関するお問い合わせ先】
●GMOメディア株式会社
事業開発部 コエテコ担当 沼田
TEL:03-5456-2626 E-mail:coeteco-support@gmo.media 

【GMOメディア株式会社】(URL:https://www.gmo.media/

会社名GMOメディア株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6180)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役社長 森 輝幸
事業内容■メディア事業   ■ソリューション事業
資本金7億6,197万円

【GMOインターネットグループ株式会社】(URLhttps://www.gmo.jp/

会社名GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容■インターネットインフラ事業 ■インターネット広告・メディア事業
■インターネット金融事業   ■暗号資産事業
資本金50億円
※記載されている会社名・製品名は、各社の商標、もしくは登録商標です。
Copyright (C) 2023 GMO Media, Inc. All Rights Reserved.